ライフルスコープの個人輸入で…
ライフルスコープの個人輸入は以前にも一度やったことがあります。その時は税金が発生した以外特に問題なく手元に届きました。
基本的にスコープは個人使用の場合、輸入許可を得る手続き等は不要です。しかし今回は追跡サービスで調べてみるとなかなか税関を抜けず滞っています。ナゼ…?
輸入申告手続中という見たことが無い表示

追跡サービスの表示が通関手続中から輸入申告手続中という見たことが無い表示に変わりました。
ネットで調べてみると、どうやら輸入した貨物の金額が20万円を超える場合にこの表示になり、何やら書類を出して手続きをする必要がある模様。そういえば前にそんな情報をチラッと見たような気がしましたが、すっかり忘れていました。。
税関から郵便が届く

翌々日に税関から郵便が届きました。

中身は手続きが必要な郵便物が届いていますよ~というお知らせと、通関手続きを委任する為の委任状、返信用封筒でした。
通関手続きは自分でやることもできるようですが、税関まで出向いてなにやらやらないとダメなようなのでムリ。郵便局に代行を委任するにチェックを付け、委任状にもサインしました。
書いた書類は付属の封筒に入れて発送…する必要はどうやらないらしく、FAXまたはスキャンしてメールに添付でもよいようです。私はメールに添付して送付してみました。
対応は迅速
書類を送ったのは夜だったのですが、翌日午前中に電話連絡がありました。中身と用途、個人使用か否かの確認でした。
中身はライフルスコープで、射撃用の銃に使いますと答えると、サバゲーですか?と聞かれました笑
ホンモノで使います、と答えたので許可証の提出とか求められたらめんどくさいなーと思ってたのですが、特にその必要はありませんでした。
で、重要なのは個人使用か否かで、これによって税率が変わってくるらしいです。もちろん個人使用なのでそう伝えると、個人使用であることの信書を書いて提出するように言われ、メールでテンプレートを貰ったのですぐに提出しました。
最後に職業を聞かれたので答えると、それなら問題ないですね~と。…もしかして自衛官とかだと個人使用じゃないことになるとか?笑

それでもやっぱり税金が高い!
この翌日には無事に手元に届いた訳ですが、やはり低額の商品に比べると税率も金額もかなり高かったです。税関でのやり取りも必要でそこそこ手間もかかりました。高額商品の個人輸入には注意が必要ですね~。

ちなみに今回輸入したのはSwarovski Z6 5-30×50。順調に行けば今年推薦で許可を貰えるハズなライフルに載せる予定ですw
そのうちまたレビュー記事も書くと思います~