RIFLE STYLE

猟銃、射撃、たまに旅行とかも

射撃

i8の1年点検で呆然とした話w

投稿日:

また車の話ですw

あまりにもディーラーの対応がお粗末だったので愚痴愚痴言ってるだけなのであんまり面白くないと思います笑

私のi8は登録から2年、私の所に来たのは去年の6月なので約8ヶ月経ちました。
走行距離は凡そ9000km、購入時5000km弱だったので、4000kmくらい走ったみたいです。
ほぼ週末のみで、行先も往復100kmくらいの射撃場が殆どなのでそんなもんかなーって感じ。

で、予約の時間にディーラーへ行くと担当者の方が他のお客さんの接客中で初めて見る方に対応されました。見るからに新人っぽい感じでちょっと大丈夫かな??という感じはしていたのですが、気になる点と確認して欲しいところを伝えました。

気になる点の1つはリモコンのコンフォートアクセスの反応が640に比べて悪いところ。ポケットに入れている状態でドアに触れると640iはなんの問題もなくロック&アンロックされるのですが、i8は同じ条件でもかなりの頻度で作動せず、鍵を取り出してボタンを押さないとなりません。単に鍵の電池が弱ってるだけな気もするのですが、自分で交換するのが億劫で放置していたので確認して電池のせいなら交換してもらうようお願いしました。
この点については電池交換の場合1000円かかりますが良いですか?と聞かれて了承した旨を伝えました。

もう一点が、購入して間もない頃にコインパーキングで出庫時に機会の部分に底を擦ったような音がした時があり、ただ自分で見える範囲、触れる範囲では傷などが確認できなかったのでどこかに傷がついていないか見て欲しいというのを伝えておきました。

最後に、ハイブリッドバッテリーの健康状態を調べることが可能か?という事を聞いたところ、メニューに入っていて行う事になっているので大丈夫です、という返答をもらいました。

普段の担当者の方はまだ他のお客さんの対応中のようでしたが、代車を借りて帰る時には声掛けしてくれてまた返却の時には対応します、という事で車を預けて一度帰宅。

で、夕方に車を取りに来たのですが、またまた担当者の方は別のお客さんの接客中w
時間指定しておいてそれはどうなんだろう、、とは思いつつもまあそこまでこだわりは無いのでこの時点ではあまり気にしていなかったのですが。。

結局返却の時も対応は預けた時と同じ新人っぽい人。
記録簿を見せてもらいながら点検項目を確認するのですが、一般的な項目はもちろんチェックされているものの、預ける時にお願いした確認点についての記載が一切ない上に説明がありませんww

しょうがないのでこちらから聞きました。
バッテリーの健康状態のチェックについて聞くと、鉛バッテリーの話をされるwww
いやいや、預ける時にも鉛バッテリーじゃなくてハイブリッドのバッテリーの方の!と念押しもしたんですが当然のように鉛バッテリーの説明をされ、そっちじゃなくて駆動等のバッテリーの話です!と言うと、それは出来ないんです。という返答。。

次にリモコンの反応が悪い件について聞くとなんだか歯切れが悪い感じで

「バッテリーのせいだったので充電しておきました」

と言われ、

「充電??電池交換じゃなくてですか??」

と聞くと鉛バッテリーを充電したという説明をされましたww
鉛バッテリーがリモコンの感度に影響するとはとても思えないのですが(私が知らないだけで何らかの影響があるのかもしれないですが、そもそもハイブリッドのi8でそんなに鉛バッテリーの電圧が下がることってあるのかな?w)

「え?リモコンの電池じゃなくて鉛バッテリーが影響するんですか?w」

もうこの辺から不信感MAXでちょっと呆れながら質問したんですが、言葉に詰まっている感じでハッキリとした返答は来ず。
そもそも預ける時にリモコンの電池交換の話をして1000円かかるよなんて事も聞いたのにこの回答。多分忘れててノーチェックだったんでしょう。

この後の詳しい会話は忘れてしまったんですが、唐突に「以上になります」という感じで唐突に区切られて終わりました。

ちなみにリモコンの感度は預ける前とまったく変わらずでした笑

ちなみにちなみに、底を擦ったところのチェックについては全く触れられませんでした笑笑

冷静に考えると他の人を呼んできて貰ってきちんと対応して貰うべきだったと思うのですが、呆れ果てていたのと早く帰りたかったのでそのまま帰ってしまったんですよね。。

待ち時間や諸々の手続きで15分くらい?は滞在していたと思うのですが、結局普段の担当の方は最後まで現れませんでした。

640を購入した時から8年ほどお世話になっていますが(購入は別のディーラーですが)正直、もう今後は他のお店で見てもらおうかなと思いました。ただ640はまだしもi8は正規ディーラーで見て貰いたいのでそのへんも考えないとですね。。

ランキングに参加しています。面白いと思ったらクリックしてください!
👇👇
にほんブログ村 その他スポーツブログ 射撃へ
にほんブログ村

-射撃

執筆者:


  1. カサ@@ハラ より:

    これはひどい
    カスタマーセンター
    https://www.bmw.co.jp/ja/topics/service-and-accessory/customer-support.html
    もしくは別店舗に事情を話して、サービス全般を移行するかですね。
    オーナードライバーズカーの最高峰BMW、あってはならない対応で腹立たしいですね。

  2. みい より:

    興味深い内容でした。歯がゆいですねw
    総じて、ここの会社の対応はあまり良くない(特にフロントマン)印象があります。
    こちらも同じような感じです。
    コンフォートアクセスは、これが原因化は定かではないですが、今は気温が低いから反応が悪いのかもしれません。あと、スマホなどと同じカバンやポケットに入れると反応が悪くなります。
    僕は、やはりHVバッテリーの心配があったので、健常(笑)なうちに、買い換えることにしました。今は、中古車の販売価格が高等してますが、逆に買取価格も上がっていて、2年乗って、買ったときの60万強くらいしか下がってませんでした(それも買取ではなく下取りで)。
    今週か来週、納車になります💦

    • nowel_d より:

      その後別件で再訪問して、担当の方に対応していただきましたw

      640iの方は同じところに鍵を入れていてもよく反応するのでなんだかなーと思っていたのですが、やっぱり電池が減っていただけみたいで交換したらかなり良くなりました。それでもたまに反応しないのですが…w

      保証が切れてからどうなるか分からないのが怖いですよね。2年乗ってその下取りは羨ましい!w

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

グアムで射撃!バレットとかデザートイーグルとか!

11月4日から8日まで5日間、グアム旅行に行ってきました!グアムは今回が初めてで、日本では出来ない色々なアクティビティを体験してきました。 通しでの日記も書こうと思っていますが、とりあえず1番期待して …

岩本山射撃場 ホビースラッグの話

今日は岩本山射撃場で行われているホビースラッグに参加してきました。猟期を除いて毎月開催されているスラッグ射撃の大会で、種目は立射10発、膝(座)射10発、動的10発の300点満点で競います。 射撃場主 …

ライフル推薦所持の話 その3 許可降りました!

教習射撃から約1週間後、頼んでいたライフルの部品がようやく銃砲店に到着しました。速攻で組み上げてもらい、教習から2週間遅れで所持許可申請を出すことが出来ました。 ワクワクしながら6800円を払いますw …

no image

ライフルで大会初参加!

今年はコロナのせいで射撃に行く機会もめっきり減ってしまいました。超久しぶりの更新です。 ライフルの精度 そういえばライフルの初撃ちの記事とかも書いてなかったですね😅 ちなみにストックの塗装をしてもらっ …

ライフル実包のハンドロードの話

223Remingtonの実包は(おそらく)国内販売はしていないので、使う弾は全てハンドロードになります。競技用としてこの口径を選ぶ人はそこそこいるみたいで、薬莢と弾頭は種類は少ないものの国内の銃砲店 …

Auther のうぇる

クレー射撃をするため2018年に猟銃所持許可を取得。スラッグ銃での静的射撃や動的射撃(ランニングターゲット)なんかにも手を出して射撃にどっぷりハマってます。

Twitter @nowel_d